ウドンテンニ様でもホリでも何でもいいんだけどさ…拡張スライドパッドじゃなくて拡張アナログスティック出してくんねーかなー…もしくはアナログスティック搭載3DS…畳まらなくてもいいから…スライドパッドなんかじゃゲーム遊べねえよ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
任天堂は十字キーに始まって、コントローラーの触り心地、遊びやすさには細心の注意を払ってきた会社だという認識だったので、スライドパッドの採用には少々驚いたが…早いとこ改善してくんねーかなー…これから3Dアウトランや3Dパワードリフトや3Dサンダーブレードが出るって時に…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
「~より使いやすい」というレベルの話をしているのではない… RT @RB79_BALL: スライドパッドはPSPのパッドより使いやすかったですけど…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
ハナクソはウンコよりマシ…
…で…?
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
それは十字キーでいいだろw RT @TDN_FaFa: あらぁ…3Dファンタジーゾーンで台風ボスの中心に合わせられないですねぇ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
微妙なアナログのさじ加減が出来ないんだよね… RT @STAINOFF: スライドパッドは固いし反発も強いし、滑るしで最悪だと思ってます。十字キーの位置も右のボタンと高さが大きくズレてて使いづらいです。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
俺3DSで頑張ってるけど…LLの方が使いやすいんだ… RT @TDN_FaFa: 十字キーはLLのがマシなんですかね…どうも3DSだと十字でもダメで…老害ですw
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
うーん…俺はもうスライドさせてる時点で駄目だ… RT @burugu_: スラパ操作感の辛さも有りますが、自分はあの真ん中がくぼんでるのがどうしても馴染めなくて…。滑り止めも弱く指の定位置に固定しづらいですね。せめて真ん中が山だったら…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
折りたたまない2DS出すならアナログスティックも… RT @genealogic: 折りたたむことを前提にした設計で、子供の手ならまだしも大人の手には親指のフィット感が軽くて、かなり滑りますよね。逆方向に切り替えしにくいことは発売当初の3DS ストファイ4で分かっていますし...
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
ニンテンは自分とこのが遊べればイイ的なところがあるような… RT @ATUCHIKA 任天堂スキーですが任天堂産のゲームしか世の中にないなら今の3DS仕様でいいと思いますが、アグレッシブにがこがこ遊ぶサードものをやりたいと思うので神谷さんに賛成します。考えてみれば任天堂げーってぶ
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
スライドパッドはいらない… RT @LuckyBunnyGirl: 十字キーはゲームボーイやスーファミの頃の軸が中央にあるグリグリしたタイプになったのとLRは大きく指に合う据え置きに近い操作性に。ケツイのような2DSTG遊ぶときにはスライドパッドも相性良いかなって思ってます。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014 1月 10日
沒有留言:
張貼留言